1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 個人売買ね

ガレージMMのイタリア車と付き合うガレージ日記

2024/12/13 19:43

個人売買ね

以前から感じてた事ですが、個人売買で買われた車のメンテナンス、修理での問い合わせですね。通常でしたら車を買うなら車屋さんで買いますよね。それは修理保証等が付いているから、安心して買えるわけですよ。しかし、個人のオーナーさんから個人売買で買わせていただく場合はリスクもある訳ですよね。ちょと安かったりして。それが案外、高い買い物になっちゃう訳ですよ。市場に余り出てこない車は、気合いで買う😅まぁ、そこは仕方ない。

最近あった事ですが、日本では、余り売りにでない50年代のイタリア車。俗に言うスポーツカーではないのでそんなに高くはないのですが、車離れの最近では珍しい20代の若者が個人売買で買ってきた車。そんな車を何台か持っている大先輩から買ったと思いますが、普段から乗っていなかったであろう車です。まぁよくそんな高く買った?売った?と感心しましたが、まぁ気の毒だと思い、継続車検を取りたいとの事で預かりました。持ってくる途中で止まっちゃったらしく、積載車で入ってきました。初見はボディーの錆が目立っているし、内装も、、、綺麗じゃなくて、ゴム類もへたり、値段聞いてびっくりで、返した方が、とアドバイスしたいけど事遅しでしたね。車は一通りの修理調整、部品の交換で走れる様になりましたが、それなりにお金かかっちゃって大丈夫か?まぁ調子が良く乗れば喜んでもらえました。自己責任で?で買うわけだから、外野がなんだかかんだは言いたくないが、先のある車好きの若者に納車整備もない、やっと動いている様な車を押し付けて、どんなんだろか。断捨離と言うならば自分だったら、先ある若者にサービスしちゃうけどなぁ(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

«モントリオールは
カンパニョーロ GTA»