1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 何というか、

ガレージMMのイタリア車と付き合うガレージ日記

2025/06/29 23:42

何というか、

↑画像は全く関係ないです

何というか、他人事では済まないので感じた事を書いて見ようと思います。ある方のアルファロメオ が燃えました。エンジン始動時にデスビ周辺から火が出たようです。後ろ部分を残してほぼ全部燃えてしまった様です。昨日、火災があった様です。今日のイベントに参加する予定だった様です。この方とは私が20代の頃あった事があるらしく、友人を介していろいろ相談を受けてました。この方の車、アルファロメオ 105が数年前に貰い事故を起こして保険にてフルレストアを兼ねた大修理になり、やっと仕上がって納車された車です。しかし、ご本人の希望の修理にはならず、ご不満のご相談を受けてました。この方はお仕事で設計に長年携わり、自動車関係もアルファロメオ ジュリアの細かいところまで良くご存じな方でした。ですから話しをしていてもアルファロメオ の細かいところや、触ってみないとわからない事など、良くご存知の、まぁ、プロの私達からすると、少しめんどくさい(笑)方でした。話しを戻しますが、やっと仕上がって納車された車はいろいろご不満はあったでしょうが数回の使用でほぼ全焼となった訳です。出火原因など消防署立ち会いで明日にもあるそうです。出火場所は月極め駐車場だったので幸いにも建物の延焼はなかった様です。しかし手には火傷による水疱が痛ましかったです。そう今日友人と一緒に尋ねて来て頂きました。昨日の今日の事なので、さぞかしショックだったと思います。今後の事などでのご相談に来て頂きました。私は今回の修理、レストアに何も携わっていないので第三者的に見てます。大変古い車の事ですし、オリジナル派のオーナー様が兼ねてから嫌がった改造箇所付近から?の出火でもある様なので、これは揉めそうな感じです。もし、自分の所で修理した車が出火したら、そして怪我をさせてしまったら、気の小さい私はとんで見に行くと思いますが、、、修理した先方の業者さんからはそっけないご返答だったそうです。

数年をかけて修理、レストアした車が目の前で燃えたら、どんなにショックだった事か、、お金と時間があればまぁまぁ修復は可能かと思いますよ、、とは、言ったけど、80才になるオーナーにとってはもう、直さない、、

その言葉は、どんなに寂しいか、そして悔しいかと、そしてそんな大事な車を預かって直し、お金を頂く事を生業としてる身としては、精進してやっていきたいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ステアリングギアBOX割れ»